料理漫画を研究してます

料理漫画研究家としてのあれこれをここに書いていこうかと思います。 お仕事のご依頼はkei.sugimuraあっとgmail.comまで!

山岡さんっていつ結婚したんですか?子供もいるし![INTERVIEWS記事]

THE INTERVIEWSが終わってしまうということで、しばらくINTERVIEWSで答えた料理漫画関連の記事をこちらに移行します。昔読んでくださった方も、初めて読む方も、お楽しみいただけたらと!


美味しんぼ (47) (ビッグコミックス)

美味しんぼ (47) (ビッグコミックス)

Q. 山岡さんっていつ結婚したんですか?子供もいるし!

いい質問ですね! せっかくなんで、美味しんぼの世界をそういった人間関係的にわかりやすく解説していきましょう。料理関係のネタばらしは一切ないのですが、人間関係はネタバレしまくりなのでそういうのが苦手な方は読まないでくださいね。

まず、山岡さんと栗田さんの出会い。これはもうみなさんご存じの通り1巻第1話です。筋金入りのグータラ駄目社員と新入社員教育を完了したばかりの栗田さん。二人の出会いは徹夜明けの山岡さんを栗田さんが目撃するところから始まるという、割と最悪な感じでした。

そして伝説の豆腐と水による味覚テストを経て、2人は会社に業務命令でコンビを組まされます。そしてここから美味しんぼが始まるのですね。

昔の山岡さんは今の丸くなった姿からは想像できないようなグータラ駄目社員です。気にくわなかったらどなりつけるとか余裕でやります。無精ひげも生やしているし、耳には赤鉛筆をさし、常に競馬新聞を持っています。料理がらみで活躍して栗田さんに見直されることがあっても、それが好意につながるということはこの時点では皆無だったと言ってもいいでしょう。

美味しんぼ世界の中で最初の恋愛沙汰は文化部の花村さんです。3巻の5話に収録されている「醤油の神秘」において、雪山で命を助けられた青年に一目惚れ。手がかりはそのときにもらったおせんべいだけ……その件を解決し、花村さんは無事にその青年と再会することができ、つきあい始めます。

栗田さんが山岡さんを意識するきっかけは4巻の5話「食卓の広がり」でしょうか。山岡さんの元同僚で寿退社した女性が文化部に遊びにきて、そのときに彼女が昔山岡さんを好きだったということを知って「山岡さんを好きだった女の人がいたなんて……」と、ショックを受けます。

さらに5巻の7話「サラダと美容」において、ラブコメの定番中の定番であるお見合いイベントが発生します。ただし、お見合いをするのは山岡さんです。いつもの大原社主の横暴で山岡さんがお見合いをすることになったのですが、それを知った栗田さんはそれはもう不機嫌になったのでした。

そして同じく5巻の8話「もてなしの心」において、山岡さんは海原雄山に決定的にうちのめされます。そして、今以上に究極のメニューにうちこむため、ここまで片時も離さなかった競馬新聞を手放し、競馬断ちをするのです。その真摯な姿を見て、栗田さん側の好意はほぼ確定的になっていくのでした。

さて、山岡さん栗田さんはその後はつかず離れずの関係なのですが、他の人に動きがでます。中松警部……は申し訳ないけど省略して。文化部の取材にきたカメラマンの荒川さんが田畑さんに一目惚れをします。7巻5話「手先の美」ですね。さらには11巻6話「フォン・ド・ヴォー」において花村さんは三谷さんと結婚式を挙げます。

さて、15巻第1話「究極VS至高」で海原雄山の至高のメニューが動き出します。なのでここからは料理対決色が全面に出てきて色恋関係はなかなか進みません。そんな中、栗田さんを口説こうとする男性が登場してきます。まず1人目の刺客は多山財閥の御曹司。19巻「食は三代?」で登場します。料理評論家と組んで罠をしかけ、山岡さんに味覚勝負を挑みます。栗田さんの目の前で山岡さんを倒せば、栗田さんが自分になびくと思ったのですね。ですがこれは惨敗。栗田さんはあっさり多山さんをふってしまいます。

そして油断をしていると、山岡さん側にも刺客が。そう、二木まり子さんです。二都銀行の会長の孫にして二都銀行頭取の娘さんです。21巻3話「新しい企画」からレギュラーキャラクターとして入ってくるのですね。そして初登場時から山岡さんにすり寄る二木さんを見て、栗田さんは毎回複雑な表情をするのです。

そして栗田さんに対する2人目の刺客、カメラマンの近城さんはこの二木さんの企画に参加する形で登場します。21巻5話「挑戦精神」からですね。そして近城さんは栗田さんに、二木さんは山岡さんに接近するという構図ができあがるわけです。

そしてしばらくはおじいさんも絡めての二木一族による山岡さんへのアプローチ、栗田さんがそれに嫉妬する、みたいな構図で進みます。そんな中、27巻2話「究極の披露宴」にて、荒川さんと田畑さんが結婚式を挙げます。結婚式がそのまま究極のメニューと至高のメニューの対決になったのですね。以後、結婚式=究極のメニューの披露会という図式ができあがります。

そして、栗田さんに対する最後の刺客、団社長が登場します。29巻7話「「究極」の弱点」です。ここから、栗田さんに対して団社長と近城さんがアプローチをかけ、山岡さんに対して二木さんがアプローチをかけ、栗田さんと山岡さんはお互いを何となく気にしているという図式ができあがるのです。

団社長の猛烈なアプローチ、そして周囲(三谷夫人と荒川夫人)のそれの後押しによって、団社長とご飯を食べに行ったりする機会が増えた栗田さん。そんな栗田さんを見て山岡さんは「変だなあ……どうしたんだろう……胸がうずく……」と自分の気持ちを自覚するのです。そして、至高のメニューとの対決で究極側が負けたときに「君は俺と二木さんのことを誤解……」「山岡さんは私と団さんのことを誤解……」とお互いに言い合い、誤解が解け、仲が急速に接近していくことになります。(30巻)

ですが、二人の仲がこれ以上進展するには重い問題がありました。それは山岡さんの心の傷です。山岡さんは海原雄山が身勝手な暴君で、母親をさんざんひどい目に遭わせていじめ殺したと信じているのです。そして、自分の育った家庭を、海原雄山が自分の芸術のために周りの人を塵芥のように扱う、地獄のような家庭だったと思っているのです。そんな両親を見て、結婚だけはすまいと頑なに思っていたのでした。

そんなトラウマを吐露したことがきっかけで、近城さんが栗田さんにアプローチをかけるのを応援する立場になった山岡さん(33巻1話「春の息吹」)。近城さんも団社長という強力な対抗馬が出てきて焦ってきたのですね。そして近城さんは二木さんとも同盟を組みます。二木さんの山岡さんへのアプローチに協力する代わりに自分の栗田さんへのアプローチを応援しろと言うのですね。近城さん、策士です(33巻3話「魅惑の大陸」)。

で、それぞれがそれぞれの思惑のもとに動き、山岡さんも一応頑張っているものの、山岡さんと栗田さんの仲が良くなるという展開が続きます。さらに、近城さんと二木さんの仲も接近してくるというおまけつき。そして色々とあって、山岡さんは自分の気持ちをはっきり自覚するようになり、41巻3話「失恋気分」で近城さんに協力はもうやめたと宣言をするのです。その派生で、近城さんと二木さんも自分達の気持ちにだんだんと気づき、距離が近づいていきます。

そうやって山岡さんと栗田さんの距離が近づいたのですが、42巻3話「恋とお汁粉」にて団社長と近城さんがそれぞれ栗田さんにプロポーズをするのです。栗田さんはその申し出を保留にするのですが、それを知った山岡さんは酒に溺れていきます。山岡さんは結婚に対して禍々しいイメージを持っているため、栗田さんに結婚を申し込めない、でも他の人にプロポーズされて気になる、という、どこにも気持ちのもっていき方が無くてお酒に溺れるというわけです。その後「愛ある朝食」での朝食対決を経て、両親に対する誤解が徐々に解けてきて、43巻「過去との決別」でとうとうトラウマを振り払い、栗田さんにプロポーズをするのです!

そして二人は婚約をし、色々と新生活のための準備を進め、海原雄山からも暫定的に許可を得て、結婚式の準備を進めていきます。46巻3話「究極の新居」で新しく住むところも決まり、結婚式が究極のメニュー&至高のメニューの発表会になることも決まり、さらには近城さん&二木さんとの合同結婚式になることも決まりました。これは実は、山岡さんが結婚式に呼びたくない海原雄山を結婚式に引っ張り出すために、至高のメニューの発表会も兼ねるという企みからだったりします。

そしてとうとう47巻3話「結婚披露宴」にて、二人が結婚するのです! 47巻の発売が1994年10月で、1巻が1985年1月ですから、約10年かけて結婚したことになるのですね。

というわけで、いつという質問に対する答えは47巻です。今から実に17年前に結婚したということになります。

↓これが結婚式の回が収録されている巻です。

美味しんぼ(47) (ビッグコミックス)

美味しんぼ(47) (ビッグコミックス)

奇跡のリンゴ 「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録

6月より映画が公開になっている「奇跡のリンゴ」ですが、コミカライズ版もあったりするのです。漫画を描いているのは今チャンピオンで「泳げ! ひなのちゃん」というオープンウォータースイミング(ようは海とかで泳ぐ競技です)連載している藤川努先生です。

この作品は、不可能と言われていた無農薬で無肥料でリンゴを栽培することに成功した木村さんを描いたものです。できないと言われていたのにできたので、奇跡のリンゴというわけですね。ですが、これが本当に難しい。何が難しいかというとやっぱりそれは農薬の問題です。

作中では木村さんは、農薬を使わないで他のもので病害虫に対抗しようとしています。そこで選んだのがわさびとか。それからニンニクとか牛乳とかを使っています。そして最終的に選んだのがお酢です。でも実は、お酢というのは特定農薬に指定されているんですよね。

漫画の冒頭には原作の石川先生の言葉としてこんなことが書かれています。ちょっと長いんですが引用してみましょう。

 本書では「農薬」という言葉を、取り扱いに専門的な知識および注意義務を課せられた一般的な農薬という意味でのみ使用し、現行の農業関係法規上で特定農薬に指定されている酢については、本書の表記上「農薬」の範疇には定めていない。理由は大きく分けて二つある。
 その第一は、法律が酢を特定農薬に指定するのは、農作物の栽培において酢の果たす一定の効果を認め、かつその安全性を保証することが目的であり、取り扱いに専門的な知識および注意の必要な一般的な農薬とは区別していること。
 その第二は、農薬の使用について現在ではその問題点が様々な方面から提起されているが、この場合の「農薬」が食酢のような特定農薬を意味しているわけではないことが明かと思われるからだ。
 したがって、本書の農薬という言葉の意味するものは、あくまでも社会通念上(と著者の考える)の「農薬」であって、法律の定義によるものではないことを明記しておきたい。

いやー、難しいですね。でも、法律で定まっているものではなく、「著者が考える」社会通念上の農薬という言葉は少しずるいんじゃないかなあと思うわけです。気持ちはわかるんですが、それは言っちゃいけないことなんじゃないの、と。この理屈だったら無登録農薬だって法律上では農薬じゃないしでも効果は昔認められていたしこれで作ったものは無農薬とか言えちゃうんじゃないか、とかも思うわけです。実際には罰則があるからそうはいかないんですが。でも、著者が考えるという言い方をしちゃったら何でもありですよね。

そもそも天然のものだったら農薬じゃないというわけでもありません。殺虫剤の原料になっている除虫菊とか有名ですよね。また、化学的に合成されたものが全て悪いわけでもありません。合成されて作られるものの中には、重曹があります。料理にも使われたりする、食塩やビタミンCよりも毒性の低い重曹は、お酢と並んで特定農薬に指定されているのですね。だから化学的に合成されたものが全て悪いわけじゃないというわけです。

2002年のデータですが、国内の農薬の中に毒物は2%以下、劇物が21%、普通物が77%です。なので農薬は全て悪いわけではありません。そして、リンゴや桃は、現代の品種が病害虫に弱いのもまた事実です。病害虫を防ぐ農薬を使うようになってから、果物でも野菜でも美味しくなっているんですよね。この辺のお話は、コンシェルジュ8巻に載っているので興味のある人は読むといいでしょう。あの、美味しん……もとい、某グルメ漫画に喧嘩を売っていると有名なお話が載っている巻です。

木村さんの無農薬無肥料のリンゴはなので、無農薬無肥料というのはちょっと言い過ぎかなーとも思ったりするのです。でも別に、苦労をしていないとかそういうことではなく、漫画からも大変苦心してリンゴを育ててきたのはとてもよく伝わってきます。藤川先生の絵の迫力もあって、読み物としてはとても面白くなっています。

でもこれが、全てのリンゴ農家が目指すところであるかというと、そうではないとも思うのです。まあ、一消費者としては美味しいか美味しくないかが重要であって、実際の評価は食べてみないとなーと思うわけですね。安全か安全で無いかは、僕は木村さんのリンゴは市販されているリンゴと同じぐらいには安全なんじゃないかなと思う次第です。

2013年5月24日発売


コンシェルジュ 8 (BUNCH COMICS)

コンシェルジュ 8 (BUNCH COMICS)

ワカコ酒 1巻

この作品、素晴らしいです。読まないと損をしますよ! というぐらい、オススメです。間違い無く、2013年度の僕的料理漫画大賞で上位に入るでしょう。そんなにも気に入っているのが、この「ワカコ酒」なのです。エキレビでも原稿を書きました。

女子だって「孤独のグルメ」するんです。『ワカコ酒』で一人酒(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

呑兵衛の舌を持って生まれた村崎ワカコ(26)が、お店に行って一人お酒を飲むのですね。一回4ページ(初回は6ページでした)で、毎回お酒と料理を楽しんでいます。お酒は日本酒が多いのですが、ワインやビールや焼酎を飲んだりもしていますね。いやもう完全に呑兵衛です。

とりあえずpixivで8話分を読むことができるので、何はともあれ読みましょう!
ワカコ酒 - pixivコミックで漫画を無料試し読み

pixivのIDを持っていない人は公式ページで第一話を読みましょう!

何がいいかって、ワカコは常に全力でその時その時の食事とお酒を楽しんでいるのですね。「あ、これとこれを合わせたらおいしそう」「お、こんなメニューがあるのか」と楽しんでいるのです。そして、料理とお酒がマッチして口の中が幸せな感じになったら「ぷしゅーーーーー」と吐息が漏れるのですね。これがまた実にいいわけです。美味しさの余韻を感じさせますね。

おかげでこれを読むたびに、お酒を飲みたくなってたまりません。「読むとお酒を飲みたくなる」力にかけてはかなりのものです。ちなみに単行本にはお店のロケ地(店名は出てきていません)がいくつか明かされているのですが、広島と三鷹が多くなっています。これは、ひょっとすると、掲載誌であるコミックゼノンがあるのが三鷹ということを考えると、普段は広島在住で飲んでらして打ち合わせで三鷹に来たときにそこのお店に行っているのかなーとか思ったりしちゃったり。まあ、それはおいといて。

過剰なうんちくを語るわけでもないし、すごい料理が出てくるわけでもない。それでもとても美味しそうに思えるのは素晴らしいです。やっぱりこれは「ぷしゅーーーー」という、酒飲みならわかる、幸せの吐息のなせる技でしょう。鼻から抜けていく香りとか、とかく「空気感」の描写がとても素晴らしい作品です。

問題なのは、ですよ。掲載誌であるコミックゼノンが月刊誌。1話4ページということを考えると次の単行本は……と思ったら、2巻は2014年に発売されると描かれていました。早く2巻出ないかなあ。

2013年5月20日発売

ワカコ酒 1 (ゼノンコミックス)

ワカコ酒 1 (ゼノンコミックス)

おとりよせ王子 飯田好実 3巻

ドラマにもなり、絶好調のおとりよせ王子飯田好実。いつものあれでも3位に推しています。推しメンならぬ推し漫画ですね。いやー、この作品からめちゃめちゃ影響を受けていますし。かなりあれこれ取り寄せて食べています。イベントにも行ってきました。

【速報!「おとりよせ王子 飯田好実の絶賛極うまぼっち飯」に行ってきた】(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

今まではコミュ障で職場の飲み会にもあまり顔を出さなかったり出ても即座に帰ってしまっていた飯田君に最大の危機が訪れます。それは、中途採用で会社に入ってきた新人のイケメン後輩。なんかかるーいノリな今時の若者にTwitterアカウントがバレてしまい、馴れ馴れしくされているのだ! というか、会社に隠したいなら「飯田好実」という本名はこっそり隠しておきましょうよ飯田君!

そうして主任の家の鍋パーティーに呼ばれたり、出産退職した元同僚の家にお呼ばれしたり、今までに無いぐらいコミュニケーションをとっている飯田君。立ち飲み屋で隣に座ったオッサンとまで話をするとは!(ツッコミ1回しか口を開いていないけど) 今までは姉以外だと友だちの松木くんか、派遣の遠藤さんぐらいとしかまともに話していなかったことを考えると長足の進歩と言えるかもしれません。いやまあ脅されているのであれですが。

それはさておき、相変わらずおとりよせは美味しそうです。特に僕が今回ぐわっと心をわしづかみにされたのは第31便「イカの塩から(みのや吉兵衛)」です。普通に食べても美味しそうなイカの塩からを、春のトッピング祭りと題して色々な物にあわせて食べているんですよ!! 豆腐とか、アボカドとか、納豆とか! そんなん美味しそうに決まっているじゃないですか!! さらにはその回で炊いたご飯も「おひつ炊飯鍋」だったりするし、ちょっとこの回はやばいです。こうして書いている今もお腹が空いてきました。

そういえば、ドラマのおまけコーナーの影響か、宅配員さんがメインの語り手になっている回があります(第28便「とん汁(とん汁のたちばな)」) 2巻のおまけで出てきたのと同じ宅配員さんですが、名前はまだ出てきていないと思います。ドラマ版の宅配員さんは木下さん(メイン)、井戸さん、亀山さん(同僚)という3人体勢なのですが、こちらは同僚には酒田さんだけですね。「まだまだニアミスな二人だった」とあるので、今後の関係性も要注目です。

最後にちょっとしたおまけ情報というか。今回の3巻は、同じ日に発売された「ワカコ酒」と一緒に「ぼっち飯フェア」を開催していたりします。お互いの帯にお互いの作品がちょこっと載っていたりします。で、ワカコ酒に出てきた「おとりよせ王子も食べてた」「担当さんもおいしいって言ってた」という餃子はおそらく第16便「餃子<ホタテ・エビ・イカ>(餃子のハルピン)」(2巻収録)で登場した、三鷹の餃子のハルピンでしょう。これは、両作品の大ファンとしては近日中に行かなければなりませんね……!

2013年5月20日発売


おとりよせ王子飯田好実 2 (ゼノンコミックス)

おとりよせ王子飯田好実 2 (ゼノンコミックス)


ワカコ酒 1 (ゼノンコミックス)

ワカコ酒 1 (ゼノンコミックス)

バリスタ 9巻

9巻で大幅にイメチェン?! と思われ心配していた(Amazonで予約の段階では成人向け漫画の水着のおねーさんの表紙画像が間違って掲載されていたのです)珈琲漫画。もちろんAmazonのミスだったので、発売日前に修正されていつもの表紙になっていました。良かった良かった。

今回は、いよいよ自分のお店を持つために色々と準備をする蒼井香樹くん。彼がパートナーと見込んだ引きこもりの珈琲焙煎マニアの要さんをようやく外に連れ出すことに成功します。「俺の珈琲をうまいと言ってくれたあいつに珈琲を焙煎してやりたい……」という要。しかし、そこに登場した母親が……?!

なんというか、現代社会の縮図みたいなものを見せられたようで、ちょっと読後感は良くなかったりしますね。難しい問題だなあ。この要さん編が唐突に終わり、その後には大日本コーヒー編(大会で戦った野々村さんの会社)が始まるんですが、そこでも要さんのことがあまり触れられていないのが唐突感をあおっているのかなあ。さらにこの大日本コーヒー編に登場する新人くんがまあ、なんというかこう、これもまた現代社会の問題の縮図みたいで。その対処が主人公の成長を描いているのかもしれませんが……

ちょっとバリスタは、7巻以降の主人公があまりにも自分のせい以外の要因で(紗代ちゃんの件だけ自業自得っぽいですが)振り回されてしまう感が高いです。6巻までが山を登っている感だったのですが、7巻で一回谷底に落とされ、そこから徐々に上がったと思ったらまた谷へという感じでしょうか。あ、これは主人公の境遇の話で、お話の面白さというわけじゃないですよ、念のため。お話は面白いんですが、ちょっと振り回され感にくらくらきています。秋に発売の10巻では山になっているといいなあ。

2013年5月16日発売

バリスタ 9 (芳文社コミックス)

バリスタ 9 (芳文社コミックス)

茶柱俱楽部 4巻

僕的料理漫画大賞2013(1位から56位まで) - 料理漫画を研究してますでも2位にあげているほど大好きな日本茶漫画。4巻が発売されました!

ほとんど1巻まるごと台湾編だった3巻とは一変して、今回の鈴は日本全国を回っています。謎のお茶を求めて全国を飛び回る、茶柱俱楽部1巻の原点に返った感じですね。

今回は知り合った人に「面白い人」を紹介してもらいその人に会いに行くという形であちこちを飛び回ります。和歌山から始まり、新潟、東京、神奈川、愛知、京都、奈良へと行きます。後半の部分は何となくわかるんですが、和歌山新潟東京の流れはちょーっと距離が離れすぎている気がしなくもなかったりして。いやでも、東京は下北沢がその昔お茶の名産地だとは知りませんでした。世田谷代田のお茶は海外でも数々の賞をとる素晴らしいお茶だそうです。飲んでみたかったなあ。

飲むと言えば、この作品は巻末に作中で登場したお茶並びに取材協力店が公開されています。なので、飲みたくなったらすぐに買えるのもうれしいところですね。

でも、最近は鈴がお茶の最後の一滴をピッと切るシーンが出てこないのがちょっと寂しかったりします。次の巻はさらに「知らない面白い人」に会いにさらに全国を飛び回るとのことなので、久々に「ピッ」とするシーンにも出てきて欲しいところです。ダシマスターの「●●の命が宿った……!」といい、料理漫画の決め台詞&シーンはだんだん省略されていく傾向がありますね。これは料理漫画だけじゃないかもですが。

そうそう。おまけなんですが、あとがき漫画ではとりぱんのとりのなん子先生達と行った台湾旅行の顛末が描かれ……ていると思ったら、描かれていませんでした。いや、それに関することは描かれているんですが、まさか「いってきます」で終わるとは。とりぱんではもう掲載されているので、タイムラグが大変なことになりそうですが、こちらも楽しみにしています。

2013年5月16日発売

茶柱倶楽部 4 (芳文社コミックス)

茶柱倶楽部 4 (芳文社コミックス)

とりぱん(14) (ワイドKC)

とりぱん(14) (ワイドKC)

ラーメン才遊記 9巻

日本一の女性ラーメン職人を決定する「なでしこラーメン選手権」もとうとう準決勝が終わり、決勝進出者の4人が決まりました。まあ、今まで読んできた人には大方の予想通りの面子で決勝戦となります。しかし、麻琴ちゃんの「麺神降臨!」パフォーマンスはとうとう作中でも「なにあれっ!? あの子どうなってんのっ!?」「私もわけ分かんないですよっ!!」とツッコミが入るようになりました。よかったよかった。

さて、今回はそこが焦点ではなく、主人公ゆとりの勤めている会社『清流企画』にとんでもない危機が訪れます。なんと、全ての「らあめん清流房」店舗のそばに、ほとんど同じようなラーメンでしかも値段が安いラーメンを売るお店が同時にオープンするのですね。しかもオープン1時間前までビニールシートで何のお店かわからないようにする徹底ぶり。完全につぶしに来ています。果たしてゆとりと、芹沢はどう対抗するのか……? というお話です。

お話なんですが。

正直それを越えるインパクトのお話があって、全てをそこに持っていかれてしまいました。呪われたラーメン屋の相談にのるというお話で、無茶な常連が次々に出てくるのです。そこのノマドの描写がもうひどい。あまりマンガの引用をそのままするということはしたことがないんですが(というかみんな普段どうやってあんなに綺麗に画像撮っているんでしょう。自炊しているのかな)、ちょっとペタッと貼ってみます。

f:id:shouyutechou:20130430165032j:plain

「充電OKって言ったじゃん!? まだフル充電されていないんだよっ!!
充電切れでデータ飛んだら責任取れんのか!! 僕らノマドには命取りなんだぜ!!」

「の、のまど……?」

「イエース!! アイ・アム・ノマド!! ノマド!! ノマド!!」

いやー、ノマドって本当に恐ろしいですね。
次のページの1コマはこんな感じです。

f:id:shouyutechou:20130501131638j:plain

ノマド!! ノマド!! ノマド!! ノマド!! ノマド!! ノマド!! ノマド!! ノマド!!

というか、ラーメン屋でノートパソコンを広げるなよという感じですが。

ラーメン才遊記やその前シリーズラーメン発見伝では、とかくインターネットを揶揄した表現が出てきます。ラーメンブロガーがラーメン屋のことを書いたら想像以上に繁盛して自分が食べられなくなったために同じブログで味が落ちたとくさす話とか。まあ今回もその一貫ではあると思うのですが、それにしたってこのノマド描写はすごい。どうせならノマドの伝道師に当たる人達の容姿にしたらもっと面白かったのでは……と思ったりもしますが、それは多分やりすぎなんでしょう。

というわけで、ラーメン才遊記。これからも目が離せません。

2013年4月30日発売

らーめん才遊記 9 (ビッグ コミックス)

らーめん才遊記 9 (ビッグ コミックス)


8巻の記事はこちら
ラーメン才遊記 8巻 - 料理漫画を研究してます